18日

活           動          内       容

人数

 平成31年 3月19日(火)  安行桜の花見と早春安行植木街ぶらり歩き  
平成31年 3月14日(木) 第三回春の音楽会/市民会館うらわ/10:00~11:30  

平成31年 3 月1日(金)

オペラとヴァイオリン演奏会/埼玉会館小ホール/  
平成31年2月18日(月)

浦和ひるま寄席とパスタランチを食べる

6名
平成31年 1月24日(木)

サキソフォン演奏会/浦和コミセン10F多目的ホール

 
平成31年 1月24日(木) 世界遺産を楽しく学ぼう/浦和ふれあい館10時  
 平成30年12月 6日(木)   北協ボウリング大会(4、10班)  1名
平成30年11月24日(土) 彩学会設立10周年記念講演/浦和コミセン10階14会議室 2名 
 平成30年11月 1日(木)   マリンバ・ピアノ・ドラム演奏会/市民会館うらわホール14時開演  

 平成30年10月30日(火)

   ジャズへのお誘い【武蔵浦和コミセン】(2,12班)

  7名

 平成30年10月23日(火)    落鑑賞会【武蔵浦和コミセン整理券500円7/27申込締切  2名
 平成30年10月 9日(火)   造幣さいたま博物館と工場見学   6名
平成30年 9月26日(水)   ふれあいコンサート(北協 8期)整理券200円7/27申込締切  2名
平成30年 9月24日(金)   押田先生の法医学講演会 武蔵浦和コミセン(7,8班)

1名

平成30年 9月 5日(水)   石井先生講演会(排尿障害)浦和ふれあい館14時~15時  
平成30年 6月20日(水)   轡田 隆史先生講演会【フリートーク】浦和ふれあい館10:00(北協)  
平成30年 5月15日(火)   永冨四郎先生講演会西郷、勝海舟浦和コミセン】9:30(東浦和  2名
平成30年 6月19日(火) スバルビジターセンター見学  6名
平成30年5月28日(月) 花王(株)すみだ事業場見学  6名
平成30年4月 3日(火) 靖国神社・遊就館と千鳥ヶ淵を散策  6名
  • ★ 3月のお知らせ
             安行桜の花見と早春の安行植木街ぶらり歩き

    ソメイヨシノより1週間ほど早く満開になる密蔵院の安行桜を見に行きます。ランチ後は「花と緑の振興センター」を散策して早春の安行植木街を楽しみたいと思います。詳細は下記のとおりです。
  •           記
    1. 日           時:  平成31年3月19日(火)●9時40分西川口駅東口 改札口 集合●
    2. 散 策 場 所:「密蔵院 境内の安行桜」と「花と緑の振興センター」散策     
    3. ラ ン  チ ::  Cafe さざんか  (青字はリンク貼ってありますクリックして見てください      
    4. 費     用:ほぼ1,526円(交通費526円西川口⇔安行付近、
                       ランチ代ほぼ1,000円)

      開 催 条 件:yahooのウェブサイト/天気予報で3/18(月)22時現在で川口市の降水確率※50%以上で中止します。       ※中止の場合、3/198時までにメール発信いたします。また小雨の場合幹事判断で決行する場合があります。
    5. 主 な 行 程
    •  西川口駅(国際興行バス3番乗り場)9:54発>>安行支所10:20着>>徒歩=密蔵院10:30>
       散策11:30>
    •   密蔵院より喫茶さざんかへ※ウォーキング=12:30>ランチ~14:00>>花と緑の振興センター散策>同センターバス停>(国際興業バス)14:53発>>西川口駅着15:28>解散

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

3月19日(火) 

 

密蔵院安行桜と安行散策

西川口駅から鳩ケ谷方面行のバスに揺られて30分で着いた密蔵院境内は一足早く春爛漫

多くの参拝客で賑わっていました。ソメイヨシノより少し濃いピンクの花弁が早春の陽光に透けて安行桜が開山五百有余年の古刹を埋め尽くした風景は日本の正しい春が到来の実感しました。

参拝後はランチ会食の「Caféさざんか」へ1.5kmウォーキング。

民家を少し改造したレストランではチキンのチャーシューをメインディッシュに手作り感満載の家庭料理を楽しみました。

食後は徒歩5分の「埼玉県花と緑の振興センター」を散策しながら、2019年度のSSUK1411班イベント企画案等意見交換し一足早い春の訪れを楽しんだ一日でした。

★ 2月のお知らせ

浦和昼寄席とパスタをランチする

お笑いは免疫細胞(NK細胞)を増加させガン、ウィルスに対する抵抗力を高める効果があるという学術研究が話題になりました。そこで平成31年班初イベントでは平成元号最後の年の全員の健康を願って落語鑑賞を下記のとおり実施することとなりました。

ランチはイタリアングルメの浦和一押し、「アランチャ・デル・ソーレ」で手打ちパスタを堪能します。

                                                   記

1.         日           時:  平成312日月18日(月)●1115分浦和駅改札口出たところ集合

2.         場           所:  ①浦和コミセン9階 15集会室          

3.         落 語 会 名称: 浦和ひるま寄席予約済み

4.         出 演 噺 家: 三遊亭天下,春風亭一花、桃月庵こはく) 

柳家 喬の字はスケジュール合わず出演しません!(>_<))                 

5.         食   事  会:   ②アランチャ・デル・ソーレ  ( イタリアン 予約済み
              手打ちパスタランチコース             

6.         時           間:  ①1400~ほぼ1600  食事会11301300

7.         費      用: 3,700円【木戸銭1,500円、食事代2,200円】

 

218日 

浦和ひるま寄席とイタリアンランチ

 

218日午前1115分浦和駅改札口で待ち合わせ、5分前には全員集合。早速ランチ予約のイタリアングルメ「アランチャ・デル・ソーレ」に向かう。1130分開店しパスタランチをオーダー、猪肉を素材にしたパスタもあり好奇心旺盛な班員がチョイスをして試食したが豚肉に近い食感だったとか!

食後は「うらわ昼間寄席」会場であるパルコ9階の第15会議室へ直行、落語会の開催会場としては会議室に椅子40席を並べた寄席にしては殺風景な雰囲気でした。

 

若手3人桃月庵こはく、三遊亭天歌、春風亭一花(女子)が古典落語を一席ずつ演じ、午後2時~330分の笑い免疫力アップを図り班員一同寿命が少し延びた気分で再会を約し散会いたしました。

10月9日(火) 

造幣さいたま博物館と工場見学

 見学センター受付ホール集合後、ガイド説明を受けながら、レクチャールームVTR→貨幣製造工場をガラス越しに見学した後、展示室(貨幣の歴史、勲章、メダル等)→貨幣麻袋重さ体験→を回遊して終了。

工場内では、通常貨幣の製造は休止中でしたが、勲章が熟達技術者の緻密な作業で手作りされていく様子は勲章の価値は授与される方の功績に匹敵するものと感じられました。

見学後はフレンチ/ビストロアンジュールへ直行し、お楽しみのランチ会でフレンチの巨匠三国清三氏直伝のオーナーシェフの味を堪能しました。

 食後は箱根バス旅行と112019年班役割分掌の打ち合わせをして散会となりました。

6月のお知らせ

SUBARUビジターセンター見学

永遠の名車「スバル360」を生み出し、自動ブレーキシステムを最初に搭載したレガシィーを販売、戦前の航空技術を受継ぎ常に先進技術を追及するSUBARU((旧社名富士重工業)工場見学に行ってきます。溶接ロボット作業風景は迫力満点です。

1・日  時:平成30年6月19日(火)11:00~15:00

2・集合場所:JR大宮駅ホーム 8:15集合

3・ランチ:「割烹川畑」の懐石弁当

19日(火)

 

SUBARU工場見学と懐石ランチ

 

 梅雨の晴れ間にピンポイントで当たり、太田の空は一足早く夏模様、工場内駐車場一角に小型飛行機が展示されていました。(確か当社の前身は中島飛行機)
見学は案内係に従い工場内を俯瞰する天井近い位置から見学コース用回廊を歩きながら製作工程(✿)を見学した後、展示ホールに移動し「スバル360からレガシー、アウトバック等」現在に至る自動車実物、アイサイト等の安全技術ギャラリーで紹介説明を受けて終了。(約100分見学時間)
その後太田市内の懐石料理「川畑」にて懐石弁当に大満足、コスパがよいランチでした。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

✿製作工程はザックリと1.プレス、2.ボディー溶接、3.塗装、4.パワーユニット組立ですが見学コースは3の行程

 が省略されて1、2、4行程をガイド説明受けました。

✿ロボットアームにて溶接作業は想像より細かい緻密な作業で大きな人間の腕がしなやかに動いている風景でし

  た。【工場内は全て撮影禁止でロボットをお見せできないのが残念】

5月のお知らせ

 

花王すみだ事業場見学と「亀戸大根あさり鍋めし」を喰らう

 

花王といえば「三ケ月」ロゴマークの石鹸を思い出す世代ですが、今やトイレタリー、ヘルスケア、化粧品等をグローバルに展開する業界トップメーカーの企業となっております。 今回は花王すみだ事業所内にあるミュージアムを訪ねてみます。 見学あとのお楽しみランチは、鬼平も食した?幻の「亀戸大根あさり鍋めし」で, “江戸下町市井の味”を堪能したいと思います。

1.日  時:平成30年5月28日(月)10:00~15:00

2.集合場所:JR亀戸駅北口改札口 9:30集合  

3.交 通   費: 928円(※浦和~亀戸の運賃464円×2)

4.ランチ : 亀戸 升本03-3637-1533 【亀戸大根あさり鍋めし】

5.主な行程:下記の通り

🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙

 

 平成30年5月28日(月) 

花王ミュージアム見学と大根あさり鍋めし

 

 ミュージアムは私達の暮らしから出る汚れを清浄するツールメーカーだけあって、白を基調としたデパートの化粧品売り場のような展示室でした。三つの(①花王歴史ゾーン、②清浄文化ゾーン、③コミュニケーションプラザ)各ゾーンをコンパニオンの方からの説明を受けて回遊しました。お肌の表皮様子、髪の毛の太さを計かりましたが、皆様平均以上でした。最後は研究中の化粧品により70代の顔が30代~40代に変化する様子(モデルは班員のHさん2人)をシュミレーションし、まるで別人になる写真に全員がサプライズでした。 ランチは花王ミュージアム近くの「升本」にて「亀戸大根あさり鍋めし」を堪能して、お腹を満たした後は亀戸天神まで散策、天神様隣接の船橋屋で葛餅をお土産にして帰路につきました。

4月のお知らせ

       靖国神社・遊就館と千鳥ヶ淵散策

 

憲法、安全保障等政治問題に巻き込まれる神社には、参拝時は襟を正して柏手を打たなければと敷居が高くなりますが、桜の開花標準地として有名な場所でもあり今回は花見見物兼ねて参拝、隣接の博物館で戦争歴史を学ぶちょっと難いテーマの見学会です。

 見学後は満開?の桜を愛でながら千鳥ヶ淵を散策して帰路につきたいと思います。

1.日 時 :平成30年4月3日(火)11:15~16:00

2.集合場所:JR 飯田橋駅西口改札 11:15集合

3.ランチ :別亭 鳥茶屋

4.主な行程 :

     JR飯田橋駅(11:15)⇒別亭鳥茶屋(11:30~12:45)遊就館見学(13:30~     

       15:00靖国神社参拝(15:00~15:30千鳥ヶ淵散策(15:30~16:30)

                 東西線竹橋駅解散(16:30

                                    以上

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

 平成30年4月3日(火) 

靖国神社・遊就館と千鳥ヶ淵散

 

飯田橋駅西口改札で集合後、早速、神楽坂・鳥茶屋にて名物「親子御膳」と「うどんすき」を好みでオーダーしランチしました。「親子丼」はちょっと濃いめの味付けでボリュームがあり食べきれない方も続出、「うどんすき」は2㎝幅広い麺で麺を途中で切るのに一苦労でしたがわいわいがやがやとご馳走になりました。 食後は外堀沿いの葉桜をみて靖国神社へ向かいました。私達には終戦記念日にしか思い出すことなく、ちょっと敷居が高い靖国参拝でしたが、境内はインバウンドの欧米系、東洋系の人たちが多数参拝に来ておりこの神社に祭られている英霊の皆様たちもびっくりなさっていることでしょう。

参拝後は隣接されている「遊就館」をガイド(神官)の方に展示物歴史の説明をうけて、1時間30分ほど見学しましたが展示物の半分も回りきれなかったのが残念。

 当館からは、桜散る千鳥が淵公園を回遊して帰路へ、麹町駅(半蔵門線)までウォーキングの「花見」でなく「葉のみ」見学となりました。